Tuesday, March 19, 2024
 

セミナー参加記録:# fc0設立5周年記念!公開MTG& takram design engineeringのセミナー

Pocket

このところ忙しかったため、その反動のせいか、11月の末から今月にかけて立て続けにセミナー参加する機会が増えました。

小さい規模のものから300名が参加するものまで様々でしたが、どのイベントも得るものが多く来年以降の自分の良い糧になりそうな、そんな気分でいっぱいです。懇親会などで人と出会う機会も増えたので、今後につながれば嬉しいかぎり。

例によってインプットばかりではアレなので、今回からいくつかの回に分けてレビューという形でアウトプットできればと思います。

もし一緒に参加された方がいらっしゃれば、ご意見などいただけれると嬉しいですね。共有できる事項について、自分だったこう思うみたいな議論って個人的に好きなので。

11/28 #fc0設立5周年記念!公開MTG

普段からお世話になっている藤川 麻夕子さん(@fuuri)と山本 和泉さん(@izuizu)からなるユニット:#fc0さんが設立5周年&公開MTGをされるとの事で参加しました。

個人的に#fc0さんのお仕事には興味があり普段どういう仕事の進め方をされているのか根掘り葉掘り聞けるチャンスでした。
内容としては公開MTGと形ではあるもののお二人の過去、今、未来についての紹介+プレゼン?といったところ。外からだと仲睦まじいお二人も喧々諤々の時もあるとの事で、気苦労、お察しいたします(え)みたいな部分も見れましたね。

懇親会時には生々しいお金の話も伺えて、元々お二人ともフリーランスからスタートされたという点も凄く参考にさせてもらえました。顧客の選び方(自分たちがやりたい事やスコープの先鋭化)、キャッシュ・フローへのシビアな姿勢などなど。

伺っていて一番思ったのは、「あー、すごく出会いを大事にされている方々なんだな」という印象。山あり谷ありの中、ツライ時に助けてもらえる存在って大きいんだなと改めて深く感じた、そんな会でした。

12/5 takram design engineeringセミナー

こちらも普段からお世話になっている技術評論社の馮さん(@tomihisa)のセミナーでした。
技術系月刊誌やオンラインメディアを通して「コミュニケーション」「活字」「編集」の観点からのテクノロジーの変化についての講義でした。

活字文化をベースとして、メデイアの変遷を辿るといった内容で、90年代〜からの社会情勢の話もあり、背景がイメージしやすい内容でしたね。サン・マイクロシステムズとか懐かしかった。

それらの思想がUNIXへ通じ、現状のMac OSまでつながっているというのは、歴史が浅いと揶揄されがちのこの業界においても、しっかりと受け継がれていくものなんだなと感慨ひとしおでした。

これからのメディアにあり方についても考察されていて、大きくうなずける部分もあり紙媒体を基板としたメディアのこれからは、電子書籍も含め未知数であるからこそ、チャレンジングなビジネスになっていきそう。

既存のUI/UX、コンテンツの話と上手く絡んでくると、もっと見せ方の面で幅が広がってくるんでしょうな。
現状はそれらがバラバラだったりデバイスありきの議論になっているのはもったいないなと翻って感じたセミナーでした。

(次回は12/9週で受けたセミナーについてお送りします。)

 
関連記事

Comments

No comments so far.
  • Leave a Reply
     
    Your gravatar
    Your Name